2015年12月6日日曜日

師走の千葉 ラウンド小旅行    房総カントリークラブ 大上ゴルフ場


 12月5日(土)。朝、6時半。

ここは千葉県長生郡睦沢町にある

房総カントリークラブ 大上ゴルフ場です。

前日の4日、会社から直行! 近くの

ホテルに宿泊してこの朝を迎えました。


クラブハウスフロントです。

広くゆったりしたクラブハウス。

師走最初の週末、早くも多くのゴルファーが

プレー時間を待っていました。



千葉県でのプレーは、何年ぶりでしょう?


2007年ごろだったかな? 

初めて千葉県のコースでプレーしました。

その時も宿泊してのラウンドでした。

 こちらの絵画は、フロント向かいの上部に

掛けられていた絵画。 結構大きい画です。





 フロント隣りにあるレストラン。

大きな窓からは、練習グリーンや10番コース

近くの山々の風景が一望できます。




 その練習グリーン。 2グリーンあります。

クローズを入れると3つです。

ここのグリーンはベント。砲台系が多く、

しかも「早い!!」。

ラウンドまで時間もあるし、しっかり練習

しました。



7:23 アウトの1番からスタート。

今回は会社の皆さん6名で2組です。

1組目の皆さんのスタート風景。

雲ひとつ無い完璧な天気で気持ちいい~。








1番は、ミドルの311Y。パー4。

ほぼストレート、フェアウェイも広くて

打ちやすいです。


さて、2組目の皆さんがスタートです。


まずは、今回初めてご一緒させていただき

ましたKさんです。


 次は、先日の広陵カントリーでも

ご一緒したYさんです。

ゆったりしたバックスイングでナチュラル

ドローのドライブがこの日も炸裂してました。







続いて、すごく久しぶりに2回目の

ラウンドをご一緒しましたHさんです。

クラブのグリップを新調してのラウンド。

テークバックからインパクトまで力強く

早いスイングが圧巻!

 前半戦中盤の5番ホール。

パー4 373Yです。



 ティグラウンドからはグリーンが

見えません。 グリーンは、左に隠れてます。


セカンドショットの230Yくらいの地点から

打ちおろしになるので、ここからが勝負!






ドライバーショットで快音連発!!


この日は、ホールによって上空にやや

強めの風があり、ショットに影響しました。








カート置き場近くの一枚。

きれいに色づいていたので撮りました。







秋というか冬というか、真っ青の空。

前半戦が終わって、後半戦前に撮った

クラブハウスです。
 上記の一枚をさらに近くで

撮りました。

鮮やかですね。


さあ、後半戦のINスタート。


1組目の皆さん、ドライバーショット!


まずは、Yさん。 
 続いて、今年は大変お世話になった

私のコーチ、Sさん。

ご自身のスイングも改造中でよくなっている

そうです。
 最後は、唯一のレフティ、SAさん。

実際にレフティのスイングは、初めて

見ました。 ナイスショット!!
 10番ホールは、388Yのパー4。

グリーンまわりには、3つのバンカーが

口を開けてます。








今年のゴルフは、天気に恵まれました。

雨降りだったのは、2回くらいだったかな?

この日の天気は、今年のラウンドの中で

トップ3に入る、いやナンバー1かな?





 私のティショットの番です。

ティグラウンドからはこんな景色です。

皆さんは、どこ狙いで考えますか?

ちなみに左側の木々は、OBです。


 替わって12番ホール。

352Y  パー4。










このホール、オナーはYさん。

グリーンは、ここからだとあまり見えない

右に隠れた位置。
 続いてKさんのドライバーショット。

ちょうどドライバーショット先の距離に

バンカーがあるので、やや右目に打たないと

お砂遊びのワナ。

セカンドはさらに特異な位置にお砂場が

設定されていました。




最終ホール 18番はロングホールです。

しかし? 距離は439Y? サービスホール?

ちなみにこのホールのHDCPは、6。


 フェアウェイは、ストレート。

グリーン間近から右にドッグレッグ。


Hさんのドライバーショット。

この季節にしては日差しが強くサングラスが

あるとよかったです。

 Yさんのドライブ。

ちょうどグリーン方向から日差しが入って

くるので、眩しい~。
 Kさんのドライブショット。

すいません、ジャマなものが写りこんで

しまいました。
 18番のグリーン上。

この日は、グリーンの早さにてんてこまい。

皆さんそうでしたけど、純目からのパットは

転がり過ぎと叫んでしまうくらいコロコロコロ。



皆さん最後のパット風景です。


ラウンド、お疲れさまでした。




また来年、フェアウェイでご一緒できる

ことを楽しみにしたいです。



ゴルフ場の詳細です。

房総カントリークラブは、今回ラウンドした

大上ゴルフ場と房総ゴルフ場(36H)が

あります。


最寄インターは、圏央道 市原鶴舞。

市原鶴舞インターから役5キロくらいです。

この日のプレーフィは15000円。

昼食は別。

詳しくはこちら↓

http://boso-cc.com/


40周年を迎えて、来月1月から

アニバーサリープラン(3組以上)を

開催予定。

新春の打ち初めに如何でしょう!



【オマケ】

ゴルフからの帰路、アクアライン経由で

途中「海ほたる」に休憩で立ち寄りました。

初めての海ほたる、360°海に囲まれた

景色は、すごいというか絶景というか

「沈まないよな?」と不安がよぎりました。


土曜日とあって、ファミリーやカップルの

お客さんが多かったです。


海上では、大小数隻の船がゆっくりと

海原を進んでいました。





 こちらは、5Fの通路から写メした一枚。

5Fはレストラン街ということで、腹ごなしに

お店を物色。








これはですね、コロッケなんですけど、

あさりクリームコロッケなる一品。気になる味は、

あさりというより「カキ」。カキフライに非常に近いと

ひとくち目でピンときました。


まあ、実際中身は、あさりです。



5F 外のデッキです。

画像には、誰も写ってませんが、

数組のカップルが日向のベンチで景色を

楽しんでいました。
私は、海や船がやや苦手なので、景色は

よかったですが、早いとこ陸に戻りたいと

海ほたるを後にして、首都高へ。


アクアラインですが、かつては通行料が

割高でしたが、現在はだいぶ割安になり、

利用しやすくなりましたので、まだの方は

海ほたるに行ってみて下さい。

360°海のパノラマビューが体験できます。

寒いっすけど~v(^^)









0 件のコメント:

コメントを投稿