2013年10月2日水曜日

2013 CEATEC 潜入レポート①


本日は、仕事を抜け出し、幕張メッセまで


「CEATEC 2013」の展示会場に


潜入してきました!!


こちらが幕張メッセ  →






ご覧のようにメッセ周辺は、案内のタペストリーで


彩られていました。





















メッセの入口。


業界関係者や一般のお客さんなど、多数来場。



さてさて、それでは、入場~!





















こちらは、ブース入口からの画像です。



今回の展示出店されている企業は、587社。


ちなみに昨年、2012年は、624社だったそうです。


出店企業が減ってる~。











しかし!   そんな中、エレクトロニクスの世界は、


進化してますよ~。


587社全てをアップするのは、非常に非常に困難ですので


主に国内エレクトロニクスメーカーを少~し、案内します。














まずは、こちらの会社。



私も何かとお世話になって

いるような「Panasonic」。



今回、パナソニックはじめ、


国内家電メーカーは、いずれも


「4k」をメインにプレゼンしてます。


パナソニックは、「4K WORLD」というコンセプトから


様々なシーンに4Kテレビを使って、便利に生活できる


提案の展示がありました。








聞いた話によるとこの4K、民放各局も4K放送を


検討しているとかで、もしかすると今後のオリンピックや


サッカー ワールドカップなどをはじめ、めちゃめちゃきれいな


映像でTVが楽しめるようになるかもしれません。



さらにパナソニックやこの後紹介の三菱電機は、HEMS


(ホームエネルギーマネージメントシステム)をこれから


取り組んでいくようで、その中でTVはシステム上、重要な


アイテムになっています。


HEMSは、ズバリ「エネルギーの見える化」。


さらにスマホやタブレットでも家の中の家電を操作・確認が


できるようになるというこれまでとは、違った生活シーンに


なります。


パナソニックもこちら→


4Kタブレットが知らぬ間にできてました!!


商品化されるかどうかは、わかりませんけど、これからを


考えると重要なツールになるはずなので、たぶん商品化?


したら、購入も検討?!



たった1社で、結構説明がかかりましたんで、いくつかに


分けて、アップします。


次回は、三菱電機からっす。


m(^^)V













0 件のコメント:

コメントを投稿